« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »

2011年04月30日

ミッション完了

重機隊小.jpg

陸前高田にて【コーディネート】
①現地でずっとコーディネートしていた後藤さんが福井に一時帰るので、その穴埋めのコーディネート。
②重機ボランティアの活動先探し
③薪プロジェクトの進行(陸前高田市役所建設課より呼ばれ、プロジェクトの許可と流木の撤去要請を受ける。責任重大!・・・でした。)
④京都ボラバス2台60名の活動先及びバスの停留場所の確保・確認。(後藤さんがコーディネート)
⑤Y地区の溝掃除活動の段取り(建設課への報告・区長さんとの打ち合わせ等)

③に関して、②と活動でお会いした岩手のJCの方とを東角さんにつなぎ、作業や借り置き場探しの協力を得ることになった。東角さんは福井にて企画書作成や協力団体との会議や調整を行う。
現地ミッションに目処がついたので、最後は溝掃除の作業を行って、帰福。

福井にて【コーディネート】
①黙陽会主催の被災者四十九日法要への協力(パネル展示・プレスリリース等)
②重機ボランティアチームの送り出し準備と出発式開催(写真)

②は、県庁や東角建設等を回って関係書類やグッズ準備、プレスリリースは東角さん
出発式を今朝、無事執り行い、さしあたってのミッション完了です!
ふ~~~・・・

2011年04月21日

陸前高田

選挙の始末がまだまだなのですが、明日夕方、陸前高田行きのバスに乗ります。
現地に詰めている後藤さんと、しばし入れ替わります。
浦島太郎状態の私に、何ができるかなあと不安いっぱい。
さらに、現地での移動手段が軽トラ・・・「マニュアル車」!!!
これが大きな課題です。
なにしろ、自動車学校以来、マニュアル車は運転していないのです。
「災害ボランティアは何でもできなアカン!」
と東角さんはニヤッと笑います(- -;)
明日、出発までにうちの軽トラで練習です。
被災地に迷惑かけられないですもん。
近かったら自分の車でいくのにねえ・・・。

2011年04月18日

戦い済んで

10日開票で、県議に当選させていただきました。
私の選挙は草の根で、たくさんの方々のお声掛けが命綱の戦いでした。
ご支援いただいた皆様には、ただただ感謝あるのみです。
5月1日より、仕事のできる「スタートライン」に立たせていただきます。
精一杯頑張ります。

さて、しばらくは自宅事務所で活動します。
先週は引っ越しや家庭の復旧!?などなど、まだまだ選挙中並のあわただしさです。
・・・が、さすがに疲れがどっと出てきました。各種病院通いも行っています。
まさにメンテナンス。
半年以上放っておいた首や腕の痛みも限界で、本日は病院でレントゲンとMRIを撮り、原因が頚椎のヘルニア2か所と判明しました。両方とも、見事に飛び出て神経を圧迫しています。
痛いはずです(;_;)
しばらく首の牽引に通って様子を見ます。

選挙は命をすり減らします。
実感です。