会派離脱
9月1日をもって、現会派「新世紀・市民派ネットワーク」を離れ、一人立ちすることにしました。
理由は、『冷静に自分を見つめなおし、地方議員のあり方を考える』・・・です。
会派離脱となると、「何か不満があったのか?」と言われるかもしれませんが、そうではありません。それどころか、会派の方々にはたいへん大事にしていただき、勉強させていただき、感謝の気持ちで一杯です。
武道などで「守・破・離」という言葉があるそうです。これまでの2年間を「守」とすると、これからの2年間は「破」!? 1人でやってみます。
滋賀県の嘉田知事が知事になる前に来福され、福井豪雨の被災地後や三国の海水浴場をご案内した事があります。とても知的で上品な方だという印象でした。その方が知事選に出られたということは、当時自分の選挙で汗をかいていた私にとって、衝撃であり励みでした。「あの上品でたおやかな女性が・・・」です。
知事就任直後の、新幹線問題で意見の違う県会議員を尋ね説得して歩いたという事もです。
私も、そのようにお1人お1人の同僚議員に自分の政策や考えをご理解いただくよう努力しながら議会活動をするという、そんなスタイルでいきます。
勢力争いではなく、政策論争に専心したいと思います。
ご理解、ご支援いただけると幸いです。