« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月29日

会派離脱

9月1日をもって、現会派「新世紀・市民派ネットワーク」を離れ、一人立ちすることにしました。
理由は、『冷静に自分を見つめなおし、地方議員のあり方を考える』・・・です。

会派離脱となると、「何か不満があったのか?」と言われるかもしれませんが、そうではありません。それどころか、会派の方々にはたいへん大事にしていただき、勉強させていただき、感謝の気持ちで一杯です。

武道などで「守・破・離」という言葉があるそうです。これまでの2年間を「守」とすると、これからの2年間は「破」!? 1人でやってみます。

滋賀県の嘉田知事が知事になる前に来福され、福井豪雨の被災地後や三国の海水浴場をご案内した事があります。とても知的で上品な方だという印象でした。その方が知事選に出られたということは、当時自分の選挙で汗をかいていた私にとって、衝撃であり励みでした。「あの上品でたおやかな女性が・・・」です。
知事就任直後の、新幹線問題で意見の違う県会議員を尋ね説得して歩いたという事もです。
私も、そのようにお1人お1人の同僚議員に自分の政策や考えをご理解いただくよう努力しながら議会活動をするという、そんなスタイルでいきます。
勢力争いではなく、政策論争に専心したいと思います。
ご理解、ご支援いただけると幸いです。

2008年08月23日

社会保障制度

大津唐崎にあるJIAM(全国市町村国際文化研修所)で、4泊5日の研修を受けてきました。(政務調査費です)
テーマは『社会保障制度』です。介護保険制度、障害者自立支援法、生活保護制度、少子化対策と児童福祉、医療制度・・・。
これまで見てきた市の施策の根拠たる制度に関して、みっちりしっかり、自治体職員でもこれだけまとまった研修は無いのではないか?というものでした。
 事前課題で10日ほど悩み、研修中は朝から夜中まで、食べる以外は息つく間もない感じでとってもハードに絞られ、充実していたのですが、楽しみは食べること・(^^;)
食堂も美味しかったし、近くのパン屋さん「シャトーン」のパンが気に入って、お昼は自分の部屋(個室)に戻ってパン食べて20分ほど横になり、午後に備える・・・日々でした。
2008082212320000.jpg

学んだ事を議会活動に還元できるよう、ガンバリマス!!
早々に、今抱えている雇用促進住宅問題の切り口のヒントを得ました。
9月議会に備えます。